MENU
レイアウト集
水草一覧

ウォーターローンの水上ミスト式や植え方・トリミング・レイアウト

ウォーターローンの水上ミスト式や植え方・トリミング・レイアウト

高密度な水草絨毯(芝生)を作るのに適したウォーターローンの育て方をまとめています。ミスト式と水中式どちらの方が育てやすいかも紹介。必要になる光量やトリミングの仕方など、管理方法を始め、ウォーターローンを使ったレイアウトなども掲載しています。

目次

ウォーターローンはどんな水草?

ウォーターローンを使ったレイアウト
ウォーターローンの情報
分類タヌキモ科
ミミカキグサ属
学名Utricularia Graminifolia
類似水草ショートヘアグラス
別名ウトリクラリア グラミリフォリア
葉の大きさ葉幅1~2mm
葉の大きさ2~3cm
育成難易度
成長速度早い
レイアウト配置前景
温度20〜28度
水質5.0〜7.5
硬度0〜4
二酸化炭素(CO2)あった方が良い
光量/照明高い光量が必要
増やし方ランナー
株分け(差し戻し)
価格500円〜1700円

前景として使われる水草

ウォーターローン

ウォーターローンは水草水槽の前景に使われることが多い水草です。水草に詳しくない人はリシアと勘違いする人もいるほど。ウォーターローンはリシアと違い、しっかりとソイルに根付きます。ウォーターローンの葉はテープ状になっており、密度の高い絨毯を作り上げる事ができます。

前景草おすすめ
ランキング
5位
前景草おすすめ9選!初心者でも簡単「CO2なし」で育つ水草を紹介

水景レイアウトの幅が広い

成長しきると水槽にぎっしり敷き詰めた絨毯が出来上がります。調子が整えば1ヶ月経たずに水草絨毯が完成します。そのため、流木や石を入れなくても綺麗な水景を作ることができます。

また、水上葉の姿も美しく、詫び草としてテラリウムで用いられたりすることもあるようです。

ウォーターローンに卵?

ウォーターローンは食虫植物の仲間なので、捕虫嚢(ホチュウノウ)を確認することができます。初めて育てる人はスネールの卵や魚の卵と勘違いする人がいるようです。

捕虫葉
ランナーのように飛びているのが特徴。丸い卵のようなものがついている。

この捕虫葉にコケや餌のカス、熱帯魚の糞付きやすいので、トリミングでこまめに切ってしまいましょう。手入れを怠ると水槽の水質悪化につながることもあります。

ウォーターローンは水中と水上どっちがおすすめかアンケート

6割以上の人が水上管理を推奨

当サイトでのアンケート結果
水中から育てた方が楽
62.22%
水上のミスト式が楽
37.78%

水中管理と水上管理どちらでスタートさせたほうが育成が簡単かをアンケートしたところ6割以上の人が水上での管理がよいと回答しました。

水中での立ち上げは地域の水道水の水質によっては溶けてしまうリスクがあるので、水上からスタートさせた方が慣らしができてリスク軽減できることが考えられます。水上でウォーターローンを立ち上げる方法は以下に続きます。

ウォーターローンを水上(ミスト式)で管理する方法

霧吹きをかけて密閉管理

ウォーターローンの水上育成は特別な技術は必要ありません。低床のソイルが水に浸るくらいに霧吹きなどで湿らし、ラップをかけて3週間ほど放置するだけです。

ラップをかけないと乾燥が加速し、気づいた時にはウォーターローンが干からびているなんてことも起きかねません。きちんとラップをかけ、部屋の乾燥度合いによっては再度霧吹きをかけるなどしましょう。

茂ったら注水しよう

ウォーターローンが徐々に新芽を展開し、植えた場所がこんもりしてきたら注水しましょう。(絨毯化してから注水する必要はありません。)水を入れる際はウォーターローンが抜けて浮いてしまわないように慎重に行いましょう。

立ち上げは水中がおすすめ

水上育成でミスト式がありますが、水を入れた際に「溶ける」場合があります。テープ状の水草であるため、水中に馴染む前に溶けてしまうという訳です。

また、水上は根付いてからランナーが広がるまでに、カビの発生がしやすいという点もあります。初心者の方は水中での育成が無難なため、そちらをおすすめします。

ウォーターローンの水中立ち上げ

ウォーターローンが絨毯になるまでの時間

ウォーターローン完成

水槽の大きさにもよりますが、45cm水槽で2ヶ月程度。分厚く完璧な状態になるまで約3ヶ月でした。この時の条件は、照明点灯時間が8時間、CO2添加は1秒に1滴を行なっていました。液体肥料は一切添加していません。

ウォーターローンの植え方

葉先が少し見える程度まで植える。

ウォーターローンの植え方
植えた直後
ウォーターローンの成長後
1ヶ月後

これに尽きます。 「光合成=葉に光がしっかり当たる」という認識から、葉先を多く出すような植え方をする人がいます。原理は合っていますが、浅い植え方をすると浮力で勝手に抜けてしまいます。また、根付きが悪く途中で抜けてしまう原因にもなります。

ウォーターローン真上
上から見た感じ
ウォーターローン植える
少し見える程度でOK

最初は根付くことが大事になりますので、葉が少し見える程度までしっかり植え込みましょう。(最悪全部埋め込んでも育つ)ウォーターローンは根付いてからの成長速度は速いので安心して埋め込みましょう。

ウォーターローンの育て方(管理維持編)

ウォーターローンに必要な光量

水草に必要な光量
水槽規格まぁまぁ育つ十分育つ
30cm300~500lm588~1,176lm
45cm750~1,000lm1,500~2,000lm
60cm1,000~2,000lm2,550~3,000lm
※上記の表はGEX、suisaku、KOTOBUKI、アクロから出る商品を参考に作成しています。
主な基準参考商品:リーフグロー、suisaku300~、KOTOBUKIツイン、GEXパワーⅢ、アクロtriangle

ウォーターローンは育成難易度が低い水草ですので、LEDライト1灯で運用する水槽でも絨毯化させることはできます。しかし、光量が多いほど成長速度が上がり、綺麗に育つのでなるべく十分育つレベル(2灯分)は確保したいところです。

おすすめのLEDライト

品質ライト名規格別 詳細
ライトランク水作ライトアップライトのサイズライトのサイズ
ルーメン588〜936lm
ライトランクGEXクリアLEDパワーⅢライトのサイズライトのサイズ
ルーメン500~1000lm
ライトランクアクロ TRIANGLE LED GROWライトのサイズライトのサイズ
ルーメン1000~3000lm
ライトランクChihiros wrgb2ライトのサイズライトのサイズ
ルーメン2300~4500lm

ウォーターローンにCO2は必要

二酸化炭素の有り無しで成長速度が変わります。CO2を添加している方が成長速度が早く、形も整うので管理がしやすく綺麗に育つ傾向にあります。一方でCO2を添加していないと成長速度が遅く、生体の食害にあったり、コケの被害にあって綺麗に育たない場合が多いです。

管理がしやすく、形成を整えやすい二酸化炭素ありでの育成をおすすめします。

発酵式やり方
ボンベ式のやり方
炭酸水のやり方
化学式のやり方

ウォーターローンのトリミングと増やし方

絨毯になるまでは、真上からひたすらトリミングする。トリミングといえば、伸びた葉先を切って整えるイメージが強いですが、ウォーターローンはそれだけでは絨毯になりません。

前景水草は全て同じやり方です。真上からソイルごと着るイメージで行いましょう。

トリミング時期

真上から切ることで根が切れ、そこからランナーが伸びるという仕組みです。ここでの注意点は植え直しをしないということです。前景草のほとんどは根を張ることに大きなエネルギーを使います。そのため、抜くという行為をするとその分だけ成長が遅れると思ってください。

ウォーターローンは花が咲く

水中花は見られる期間が短い

https://twitter.com/GRSA__/status/979220511006670849?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E979220511006670849%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fruby48.com%2Faquarium-332%2F

ウォーターローンは水中花と水上花が存在します。捕虫嚢(ホチュウノウ)と違い、茎が伸びていき蕾をつけたのち、花を咲かせます。水中花は柔らかいため、咲く前や咲いた直後にエビやサイアミーズなどに食べられる可能性が高いです。

水上花はより色が濃い

ウォーターローンの水上花は青紫色に近い色をしていてとても綺麗です。詫び草として用いられた時によく見ることが出来ます。水上化して放置していたら花が咲いていたなんてこともあるので、咲かすこと自体は難しくありません。

ウォーターローンが枯れる・溶ける原因と対策

白っぽくなったら引き抜いてしまおう

成長する上でウォーターローンの一部が白っぽくなったら溶け始めているサインです。ウォーターローンは枯れ始めると根本がスカスカになりやすく、健康な部分も引っ張られるように抜けてしまいます。

せっかくのウォーターローンの草原もまとめて抜けてしまったらやり直しです。白いっぽくなっている部分はトリミングしてその部分をソイルから引き剥がしてしまいましょう。2週間もすれば健康な部分からランナーが伸び、再び綺麗なウォーターローンの草原にすることができます。

オキシドールのダメージは受けやすい

コケ対策としてオキシドールやAPTFIXといった薬液を使用することがあると思います。ウォーターローンは薬液の影響を受けやすく、苔を除去したいために直接吹きかけると高確率で白っぽくなり、その部分から徐々に枯れてしまいます。薬液を使う際は容量よりも少なめにし、直接かけるのは避けましょう。

ウォーターローンを使ったレイアウト

IAPLC2022の45cm水槽

ウォーターローンの成長過程

植え直しは一切していません。

ウォーターローン真上

まずは塊になっているウォーターローンをちぎっていきます。ちぎる分量は水槽のサイズに合わせてで構いません。1cm四方でもしっかり育ちます。植え込みはかなり深く、半分以上は突き刺しています。

ウォーターローン植える

少ししか植えてないように見えますが、実際は培養ポット1個分を全て使っています。実際ソイルの中には塊が埋まっているので抜けることはほぼありません。

トリミング時期

成長していくと小さかった場所にボリュームが出てきます。このくらいになったら真上からハサミを入れてランナーを広がりやすくします。成長に合わせてソイルから抜けやすくなるので、ハサミで押し込みながら切るのがベスト。あまりに山盛りになっている場合は一度高さを調整するために切ってしまっても良いでしょう。

ウォーターローン完成
1ヶ月ほど

途中から絨毯まで一気に飛んだように思えますが、山盛りになってくる頃になると凄まじい勢いで成長します。その都度、真上からのトリミングと丈の調整でハサミを入れると良いでしょう。葉丈の調整を行う事で抜けてしまう事故を防ぐ事ができます。

ウォーターローン以外の前景草との比較

ウォーターローン
育成難易度
育成難易度
グロッソスティグマグロッソスティグマ
育成難度
丸くて濃い緑の葉が特徴の下草。敷き詰められたグロッソスティグマは非常に魅力的。初心者向きと言われるが光量の足りていない環境下だと地を這う特徴がある。
ニューラージパールグラスニューラージパールグラス
育成難度
小さな丸い葉が特徴的な代表的な下草。初心者でも育てやすく、水草の絨毯を作りたい人は手堅く育てられるのでおすすめ。しだれ状態にできるなどレイアウト幅が広い。
キューバパールグラスキューバパールグラス
育成難度
ニューラージパールグラスに酷似しているが、キューバの方がとても小さい。絨毯化するときめ細かい葉が魅力的に見える。成長速度は遅め。
コブラグラスコブラグラス
育成難度
葉先にかけて多少の丸みのある水草。濃い緑と幅のある葉が特徴的で育った姿はかなり渋みと深みがある。成長速度が遅いため茂らすのには時間がかかる。

ウォーターローンの価格

ネットの価格は1700円程(送料込)

ネットでは250円(送料別)から売られているものの、1円玉サイズや数本だけといった物が多く、導入としては割高です。ただ、20cmキューブ水槽など小さい水槽に植えることを目的としてしている場合はそれがちょうど良いかもしれません。

45cm以上の大きい水槽にウォーターローンを植えることを考慮すると1500円以上に必要になります。(送料込)アクアショップやホームセンターに行けば、水槽に十分な量が補える培養カップが700円程度売られているので、そちらを購入するのが良いでしょう。

フリマアプリの取引は少ない

メルカリなどのフリマアプリでは大容量で販売されているケースがありますが、そこまで取引されていません。前景水草は基本的にシード以外での販売は敬遠されがちなところもあるからでしょう。基本的にレイアウトリセット時の処分品としての売りになるので、品質に期待ができません。購入する際はその点を踏まえて買いましょう。

ウォーターローンは藍藻などのコケ被害にあいやすく、フリマ上の写真では綺麗に見えても、実際に植えてみたらその後すぐにコケだらけだったり、スネールが発生などのリスクがあります。

アクアショップで培養カップを買うのがおすすめ

ウォーターローンの培養カップは有名かつ人気な前景水草ですので、アクアショップやホームセンターで高確率で売られています。1個あたり750円〜1000円で購入できます。培養カップはスネールやコケの混入がないため、自身の管理さえしっかりすれば綺麗な水槽に仕上げることができます。

ウォーターローンによくある質問

ウォーターローンの増やし方は?

ウォーターローンはランナーによって増えていく水草です。ウォーターローンを水槽に敷き詰めたいときは、2cm~3cmほどの間隔で植え込むことでウォーターローンの絨毯を作ることができます。ウォーターローンは横に伸びずに盛り上がるように育つことがあります。そのときは真上からハサミを入れて真っ二つにすることで更なるランナーの展開が狙えます。トリミングの仕方は写真でも解説しているので詳しはこちらをご覧ください。

ウォーターローンの育成難易度は?

ウォーターローンはco2なしで育てると水槽立ち上げ時なんかは溶けて無くなってしまうことがあります。水中で育てるときはco2の添加は欠かせません。水中育成をするための機材がそろっていないときは育成難度が高めなので、水上(ミスト式)で育てることをおすすめします。水上(ミスト式)育成ならco2機器を必要とせず、ランナーを伸ばして根付いた状態にすることができます。ウォーターローンが根付けば注水した時に枯れる確率は下がるので育成難度が下がります。ミスト式のやり方はこちらを参照ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アクアリウムTIPSではアクアリウムに関する様々なログや情報をお届けしていきます。定期的にコンテストも開催し、アクアリストを繋ぐメディアの運営に努めています。

調べたい情報を探す

アクアリウムコラム
金魚の飼い方メダカの飼い方ベタの飼い方

みんなの意見

コメントする

目次