自宅で飼える透明な熱帯魚おすすめ8選と飼育に推奨する水槽サイズ
透明な熱帯魚は血液を赤くする成分であるヘモグロビンが欠如していることで、その結果、透明または半透明な姿に見えると言われています。
この記事では透明な熱帯魚の飼育するときに抑えておくポイントや自宅で飼育できる透明もしくは半透明の熱帯魚を州類ごとにサイズや飼育難易度について紹介しています。
透明な熱帯魚の飼育の注意点
小さな水槽での飼育は難しいケースが多い
透明な熱帯魚のほとんどは成長すると5cmを超える種類が多く、3cm前後の透明の魚はグラスハチェット程度です。
例えば、水量の少ない水槽では飼育数に対して遊泳スペースや濾過機能に限界があるので複数匹の混泳が難しくなります。
トランスルーセントグラスキャットのような群れでいることを好む品種なら、混泳数が少なければストレスを与えることになります。
水質悪化スピードと混泳数のバランスを考えると小さな水槽よりも水量が25L以上確保できる30cmキューブ水槽や幅45cm水槽以上のサイズで飼育をスタートするのがおすすめです。
体色の変化は不調のサイン
トランスルーセントグラスキャットをはじめとする透明な体な熱帯魚は水質変化や環境の変化などによるストレスで体が白くなることがあります。
放っておくことで徐々に回復するケースもありますが、飼育して環境が変わらないのに変化していく場合は病変が隠れている原因とも考えることができます。
必要に応じてヒレの様子や体表に白い粒がついていないかなどチェックして病気の治癒をおこなっていく必要があります。調子が優れない時は塩浴を行なう対処療法も検討すべきです。
透明な熱帯魚の飼育に必要なもの
小型水槽で飼育する場合
濾過フィルター | ろ過フィルターは飼育するのに必需品です。ろ過フィルターがないと水の汚れが早まり魚がすぐに死んでしまいます。小型水槽では外掛けフィルターが手入れも簡単でおすすめです。 |
---|---|
▶︎ 外掛けフィルターおすすめ一覧 | |
水槽ライト | 水槽用のライトの明かりは人間で例えると太陽のようなものです。水槽用ライトがないと魚は健康的に育たず、綺麗な体色になりません。 |
▶︎15cm水槽ライトおすすめ一覧 ▶︎20cm水槽ライトおすすめ一覧 | |
エアレーション | エアレーションは通称ブクブクです。夏場は水中のco2濃度が上がるのでブクブクがないと死んでしまう恐れがあります。 |
ヒーター | ヒーターは10月〜4月頃まで必要になるアイテムです。魚の多くは20度以上の水温が必要なので加温できるヒーターは必須です。 |
▶︎ 水槽用ヒーターおすすめ一覧 | |
水槽用ファン | 水槽用ファンは5月〜9月頃まで必要になるアイテムです。夏場は高水温になると魚が死んだり、コケ(藻)が発生するので必須です。 |
▶︎水槽用ファンおすすめ一覧 | |
水槽用クーラー | 水槽用クーラーは5月〜9月まで必要になるアイテムでファンの上位互換です。ファンで水槽が冷えない時は水槽用クーラーを導入するしかありません。ファンで冷える時はクーラーはいりません。 |
▶︎水槽用クーラーおすすめ一覧 | |
カルキ抜き | カルキ抜きは魚飼育で必須アイテムです。カルキ抜きを使わずに水道水を使用すると残留塩素によって呼吸器を痛めて死んだり、寿命が縮む恐れがあります。100均でも売っています。 |
掃除ポンプ | 掃除ポンプはアクアリウム専用の物を用意すべきです。吸い込みや使い勝手、耐久性が違うので水槽掃除のストレスが大きく変わります。 |
中型水槽で飼育する場合
濾過フィルター | ろ過フィルターは飼育するのに必需品です。ろ過フィルターがないと水の汚れが早まり魚がすぐに死んでしまいます。30cm〜45cmの中型水槽では外部フィルターがおすすめです。 |
---|---|
▶︎ 30cm水槽向け外部フィルターおすすめ一覧 ▶︎ 45cm水槽向け外部フィルターおすすめ一覧 ▶︎ 外掛けフィルターおすすめ一覧 | |
水槽ライト | 水槽用のライトの明かりは人間で例えると太陽のようなものです。水槽用ライトがないと魚は健康的に育たず、綺麗な体色になりません。 |
▶︎ 30cm水槽ライトおすすめ一覧 ▶︎ 45cm水槽ライトおすすめ一覧 | |
エアレーション | エアレーションは通称ブクブクです。夏場は水中のco2濃度が上がるのでブクブクがないと死んでしまう恐れがあります。 |
ヒーター | ヒーターは10月〜4月頃まで必要になるアイテムです。魚の多くは20度以上の水温が必要なので加温できるヒーターは必須です。 |
▶︎ 水槽用ヒーターおすすめ一覧 | |
水槽用ファン | 水槽用ファンは5月〜9月頃まで必要になるアイテムです。夏場は高水温になると魚が死んだり、コケ(藻)が発生するので必須です。 |
▶︎ 水槽用ファンおすすめ一覧 | |
水槽用クーラー | 水槽用クーラーは5月〜9月まで必要になるアイテムでファンの上位互換です。ファンで水槽が冷えない時は水槽用クーラーを導入するしかありません。ファンで冷える時はクーラーはいりません。 |
▶︎ 水槽用クーラーおすすめ一覧 | |
カルキ抜き | カルキ抜きは魚飼育で必須アイテムです。カルキ抜きを使わずに水道水を使用すると残留塩素によって呼吸器を痛めて死んだり、寿命が縮む恐れがあります。100均でも売っています。 |
掃除ポンプ | 掃除ポンプはアクアリウム専用の物を用意すべきです。吸い込みや使い勝手、耐久性が違うので水槽掃除のストレスが大きく変わります。 |
大型水槽で飼育する場合
濾過フィルター | ろ過フィルターは飼育するのに必需品です。ろ過フィルターがないと水の汚れが早まり魚がすぐに死んでしまいます。60cm以上の大型水槽では外部フィルターがおすすめです。 |
---|---|
▶︎ 外部フィルターおすすめ一覧 | |
水槽ライト | 水槽用のライトの明かりは人間で例えると太陽のようなものです。水槽用ライトがないと魚は健康的に育たず、綺麗な体色になりません。 |
▶︎ 60cm水槽ライトおすすめ一覧 | |
エアレーション | エアレーションは通称ブクブクです。夏場は水中のco2濃度が上がるのでブクブクがないと死んでしまう恐れがあります。 |
ヒーター | ヒーターは10月〜4月頃まで必要になるアイテムです。魚の多くは20度以上の水温が必要なので加温できるヒーターは必須です。 |
▶︎ 水槽用ヒーターおすすめ一覧 | |
水槽用クーラー | 水槽用クーラーは5月〜9月まで必要になるアイテムでファンの上位互換です。ファンで水槽が冷えない時は水槽用クーラーを導入するしかありません。 |
▶︎ 水槽用クーラーおすすめ一覧 | |
カルキ抜き | カルキ抜きは魚飼育で必須アイテムです。カルキ抜きを使わずに水道水を使用すると残留塩素によって呼吸器を痛めて死んだり、寿命が縮む恐れがあります。100均でも売っています。 |
掃除ポンプ | 掃除ポンプはアクアリウム専用の物を用意すべきです。吸い込みや使い勝手、耐久性が違うので水槽掃除のストレスが大きく変わります。 |
透明な熱帯魚8種の飼育難易度とサイズ
グラスエンゼル
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
かんたん | 3年~4年 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
4cm前後 | 幅30cm水槽〜 |
グラスエンゼルは体高の高いフォルムが特徴的です。フォルムはファントムテトラを彷彿とさせますが、カラシンの仲間ではなくスズキの仲間です。
大きさは4cm前後で成長が止まることがほとんどなので30cm水槽でも飼育ができます。水質は日本の水道水に近い中性〜弱アルカリ性でも過ごせるので飼育はしやすいです。
グラスハチェット
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
少しむずかしい | 3年~5年 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
2cm~3cm | 幅30cm水槽〜 |
カラシンの仲間で腹部が肥大した姿から斧のように見えることからハチェットと呼ばれています。ハチェットはマーブルハチェットやマーサハチェットといった種類がいて、どの種類も割と体が透けている特徴があります。
その中でもグラスハチェットはガラスのように透明で透き通った姿が特徴的です。ハチェットのサイズは4cm程度になることが多いですが、グラスハチェットは2.5cm前後と小柄なので小さいな水槽でも飼育ができます。
水質は弱酸性よりを求めるため、日本における飼育は地域によって水質調整が少しむずかしい点があります。そのため、水が合わない地域では寿命は想定よりも短くなる場合があります。
ペルーグラステトラ
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
かんたん | 5年~6年 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
3cm〜4.5cm | 幅30cm水槽〜 |
ペルーグラステトラは4cm程度にしかならないカラシンの仲間です。ファントムテトラのような体高の高さが特徴的なフォルムをしています。
好む水質はPH6.5〜7.5と弱酸性〜弱アルカリ性まで対応できるので日本の水道水との相性もかなり良いです。水草水槽では自然と好む環境を用意できることがほとんどなので飼育はしやすいです。
スレンダーグラスフィッシュ
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
かんたん | 5年~6年 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
9cm | 幅60cm水槽〜 |
スレンダーグラスフィッシュは体高がなく、すらっとした細長い熱帯魚です。サイズは9cm程度にまで成長するため、幅60cmほどの水槽でないと飼育数に応じて十分な遊泳スペースと濾過能力を維持できません。
とはいえ求める水質は中性〜弱アルカリ性と日本の水道水とマッチするので環境の用意が簡単であることと、餌はアカムシやフレークを食べてくれるので飼育難易度はやさしめです。
寿命は5年前後と気軽に飼育し、寿命を迎える熱帯魚と比べると長いのでしっかり飼育しきる計画を持っておかないといけません。
インディアングラスフィッシュ
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
かんたん | 2年~3年 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
8cm | 幅45cm水槽〜 |
インディアングラスフィッシュは淡水と汽水に生息する熱帯魚です。水質はPH7.0〜8.5を好み、さらに中硬度の水質を好みます。これは日本の水道水と相性が良いを示していて、飼育しやすいと言えます。
ただし、ファントムテトラのような姿をしていますが、成長すると8cm程度にまで大きくなるので幅45cm程度のサイズから飼育を始めた方が良いです。
グラスブラッドフィン
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
かんたん | 1年~3年 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
4cm~6cm | 幅30cm水槽〜 |
グラスブラッドフィンは透明な体に赤い尾ヒレが特徴的で、水草水槽に生えやすい熱帯魚として人気の高い品種です。
弱酸性から弱アルカリ性まで対応できるので水質管理がまだ慣れていないアクアリウム初心者でも扱いやすいことに加えて、餌もフレークを食べるので飼育はしやすいです。
トランスルーセントグラスキャット
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
かんたん | 3年~5年 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
5cm~7cm | 幅30cm水槽〜 ※奥行き30cm〜 |
トランスルーセントグラスキャットはナマズの仲間で長い髭と体色が透明で臓器や骨が見えるのが特徴的です。水族館でも起用されることが多く、アクアリウムをかじったことがない人でも見たことがある人が多いメジャーな透明な魚です。
トランスルーセントグラスキャットは温和な性格で同種で群生して泳ぎます。性格は臆病なのでレイアウトは隠れ家となり、水流の少ない環境を良いしてあげる必要があります。
飼育しやすく簡単に入手できる熱帯魚ですが、サイズは7cm程度にまで育つので水量は25L以上は確保したいところです。餌は沈下性のあるものやアカムシを食べます。
ラージグラスフィッシュ
飼育難易度 | 寿命 |
---|---|
かんたん | 3年前後 |
最大サイズ | 水槽サイズ |
5cm~7cm | 幅30cm水槽〜 ※奥行き30cm〜 |
ラージグラスフィッシュはアクアショップではカラーラージグラスフィッシュという名前で販売されていることが多いです。
背中と腹部に蛍光色素(人工染料)を入れ墨のように注入することでカラーラージグラスフィッシュの姿を体現しています。染料は時間経過と共に薄れていきますが、個体差があります。
日本の水道水とマッチしやすい弱酸性〜弱アルカリ性まで対応し、餌もフレークを食べるので育てやすい品種です。