初心者が読むべき記事
レイアウト集
水草一覧
生体一覧

水槽にイトミミズが発生すると水質が悪いは勘違い!有害性と駆除方法

水槽にイトミミズが発生すると水質が悪いは勘違い!有害性と駆除方法

水槽に発生するイトミミズはミズミミズと呼ばれます。ミズミミズは外部からの混入やソイルに付着した休眠個体が目覚めることで発生します。

ミズミミズが発生した水槽内では栄養の飽和でコケや水カビが発生しやすくなっている、水質の変化が強く現れていることから魚が病気になるリスクがあるといったことを考えなくてはいけません。

ミズミミズは水換えの回数を増やすだけで駆除できますが、発生原因に目にも目を向けて水槽内の環境を見直す必要があります。

目次

水槽に発生するイトミミズとは

ミズミミズの名称で知られる

ミズミミズの写真
ミズミミズ

水槽に発生するイトミミズはアクアリウムではミズミミズと呼ばれています。

ミズミミズは白く透明にも見える体色で凄く細いです。ボウフラの方が太いです。

さらにミズミミズは生涯ミミズで過ごすので変態しません。ミズミミズは卵を産んで増えるのではなく、無性生殖で分裂によって繁殖をします。

ミズミミズに害はあるのか

ミズミミズは熱帯魚やメダカ、メダカの卵に危害を加えることはないため無害です。

ミズミミズは魚たちの餌になるため、放っておいても減少していきます。また、水換え頻度を普段より1回多くすることでも数を減らすことができます。

ミズミミズがいる水槽は水質悪化している?

ミズミミズが発生すると水槽の環境が悪いと言われることが多いです。

しかし、ミズミミズが発生したから水質が悪化しているとは一概に言えません。

確かに水換えをせず、糞だらけでフィルターの水流も低下して水槽内がよどんでいれば高確率で発生します。しかし、それとは真逆の環境でも生まれます。

したがって、ミズミミズは汚いから発生するという考えにまとめるのではなく、水温や水質の変動で目覚めることがあるという点も抑えるべきです。

以上のことを踏まえてミズミミズが発生した環境で気をつけて観察すべきなのは以下の点になります。

水槽の栄養が飽和しているコケや水カビが発生する可能性がある
水質の変化が起きている魚が病気になるリスクがある

水槽のイトミミズはどこから発生する?

イトミミズ(ミズミミズ)は購入した水草や魚を運ぶ飼育水に混入しているケースがあります。

また、自宅でもソイルに付着した乾燥したミズミミズが目覚めることで発見にいたるということがあります。以下にどこから発生するのか詳細について解説していきます。※ここではミズミミズと呼びます。

購入した水草に付着

ミズミミズは目を凝らして発見にいたることがほとんどなので、アクアショップで品定めをしているときに見つけるのは難しいです。

また、見つけたところでミズミミズを100%混入を防ぐことはできません。

購入したミズミミズをそのまま水槽に植えることで発生と繁殖をさせてしまうことが挙げられます。ミズミミズの混入を防ぎたい人は「水草その前に」を使って予め駆除するのがおすすめです。

「水草その前に」の効果については「水草その前にの効果や使い方」で解説しているのでそちらを見てください。

購入した飼育水にまぎれていた

魚を購入した時にパッケージする飼育水にまぎれていることがあります。

魚はミズミミズを食べるので全て食べきっていることもあり、気づかないこともありますが、残っているケースもゼロではありません。

水合わせをして魚だけ網ですくって水槽に入れればミズミミズの混入は防げます。

ソイルに付着したミズミミズが復活

ミズミミズは乾燥すると休眠状態になります。ソイルは有機物の塊のため乾燥したミズミミズが紛れていることがあります。

水温や水質変化などの刺激で目覚めて水槽内を漂います。外部から水草も魚も持ちこんでいないのに発生した時はソイルに付着したミズミミズが復活した可能性が高いです。

残念ながらソイルに付着したミズミミズを事前に見つけて駆除することはできません。

水槽のイトミミズの駆除方法

水換え

ミズミミズが混入してしまったり、発生した水槽では水換えを繰り返しすることでミズミミズが生存しづらい環境に変えることができます。

魚に食べてもらう

ミズミミズは放っておいても水槽内の魚が食べてくれます。

水換えをしないことが原因でミズミミズが発生した場合は、水換えを合わせて行わないと魚の食べる速度では駆除できないケースがあります。

水槽に発生するイトミミズによくある質問

水槽のミズミミズはどこからくるの?

水槽に発生するミズミミズは水草に付着している、購入した飼育水にまぎれていた、ソイルに休眠個体がいたの3つが有力です。それぞれの侵入経路の詳細は「水槽のイトミミズはどこから?」をご覧下さい。

水槽にミズミミズが出たら水質が悪いの?

水換えをせず、糞だらけでフィルターの水流も低下して水槽内がよどんでいれば高確率で発生します。しかし、それとは真逆の環境でも生まれます。したがって、ミズミミズは汚いから発生するという考えにまとめるのではなく、水温や水質の変動で目覚めることがあるという点も抑えるべきです。ミズミミズが発生した時に見直すべき点は「ミズミミズがいる水槽は水質悪化している?」をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アクアリウムTIPSはプロショップをはじめとする多くのアクアリストに閲覧されているサイトです。熱帯魚、水草をはじめとする生体の育成管理ノウハウをはじめ多くの情報をお届け。定期的なコンテスト開催も行い、アクアリストを繋ぐメディアの運営に努めています。

こちらも読まれています

目次