初心者が読むべき記事
レイアウト集
水草一覧
生体一覧

メダカ水槽に塩を入れすぎたら危険なボーダーライン

メダカ水槽に塩を入れすぎたら危険なボーダーライン

メダカが不調な時に塩水浴をして回復を図るのはよく知られています。

→塩水浴のやり方はこちら

しかし、塩水浴のことをよく知らない、慣れていない人は塩の入れる量に疑心暗鬼になることが多いです。

また、塩水浴をしても死んでしまうメダカもいるので、ひょっとして塩を入れすぎて死んじゃったのかな?と自分を責める人もいるでしょう。

実際に塩水浴で死んでしまう個体は塩の量が原因ではなく、すでに弱りすぎていたり、塩水浴の始め方が悪くてストレスで死んでしまったというケースも考えられます。

→塩水浴死んでしまう6つの原因はこちら

この記事ではメダカ水槽に入れすぎたら危険なボーダーラインについて解説していきます。

目次

メダカ水槽に塩を入れすぎよりも気をつけること

塩水浴に必要な量は1Lあたり5g

塩水浴は水槽内の塩分濃度0.5%になるようにします。1Lあたり1gの塩を入れると0.1%になります。つまり、5g入れればおおむね0.5%です。

10Lなら50gの塩を最終的に入れれば良いということになり、それ以下は

塩を入れる速度

塩水浴をするときは時間をかけて塩分濃度を0.5%にしていきます。急に塩を一気に入れると水質変化でメダカが死んでしまうことがあります。

例えば、10Lの水量なら塩の量は50gです。1時間に15gずつ入れて溶かしていくことで3時間弱で規定の塩分濃度にすることができます。心配なら1日目は25gまで、2日目で50g入れきるといった方法でも良いです。

水換えの頻度

水換えは原則として毎日します。

しかし、全て取り替えるのではなく、半分だけ塩水入れ替える方が水質の急変がなく負荷がかかりません。水換えをするときは2Lペットボトルを使って、新しい塩水と古い塩水を入れ替えると濃度が変わらずに水替えすることができます。

症状に塩水浴があっているか

尾ぐされ病や口ぐされ病など、厄介な病気の発生源であるカラムナリス菌は塩分濃度0〜0.5%の環境を好んで増えることがあるため、塩浴だけおこなうのは良くありません。必ずメチレンブルーエルバージュエースを使って薬浴する必要があります。

メダカ水槽に入れすぎたら危険な塩の量

メダカの体ない塩分濃度は0.9%程度と言われていて、同等の塩分濃度やそれを上回る塩分濃度で塩浴水をするとメダカの水分が体外に出てしまいます。

結果として水分不足となり、死亡してしまうので塩分濃度は0.5%以内を保つことが必須です。

1Lあたり6gを超えると危険

1Lあたり6g以上の塩を入れると危険と思った方が良いです。前述した体内塩分濃度は0.9%なのでそれよりも少なければセーフでは?と思う人もいるかもしれませんが、塩分濃度が高いからといって塩浴水の効果が高まるわけではありません。

→塩水浴の効果についてはこちらで言及

水量ごとの必要な塩の量

下記は水量ごとの必要な塩の量です。水量は20cm水槽〜60cm水槽の水量に合わせた量を表記しています。

水量塩の量
10L50g
12L60g
24L120g
27L135g
50L250g
57L285g

メダカ水槽に塩を入れすぎた時の応急処置

水を半分入れ替える

メダカ水槽に塩を入れ過ぎてしまった場合は、すぐに水を半分入れ替えます。その後の塩分濃度がわからない場合は、不用意に塩を追加したりせず、一度、塩水浴を終わらせた方が良いです。

終わらせる場合は、水質の急変に気をつけなければならないので、約4日間かけて真水に戻していきます。真水に戻した後は再び規定の塩量を守って塩水浴をはじめます。

STEP
1日目

水を半分入れ替えて塩浴の濃度を50%減らす

STEP
2日目

水をさらに半分入れ替えて塩浴の濃度を50%減らす

STEP
3日目

水をさらに半分入れ替えて塩浴の濃度を50%減らす

STEP
4日目

飼育水槽に戻してあげる。
飼育水槽に戻すときは飼育水槽と水質がちがうので必ず水合わせを行う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アクアリウムTIPSはプロショップをはじめとする多くのアクアリストに閲覧されているサイトです。熱帯魚、水草をはじめとする生体の育成管理ノウハウをはじめ多くの情報をお届け。定期的なコンテスト開催も行い、アクアリストを繋ぐメディアの運営に努めています。

こちらも読まれています

目次