アクア編集室– Author –
アクア編集室
編集統括
-
メダカの飼い方
メダカにバクテリアが欠かせない3つの理由と定着させる方法
メダカ飼育を成功させる上で水質を安定させることが何よりも大切です。その水質の安定化にはバクテリアは絶対に欠かすことができない要素です。 バクテリアがいないと有害物質のアンモニアや亜硝酸を分解できないので、メダカの突然死や病気の発症、ポツポ... -
メダカの飼い方
メダカを死にかけから復活させる方法を5つのシーンに合わせて解説
メダカが死にかけるシーンは様々あります。例えば、水質が合わなくて死にかけ、病気で死にかけ、冬場で凍結して死にかけなどなど。 状況に合わせた対処をすることで死にかけから復活できることは多いです。この記事はシーンに応じて死にかけから復活させる... -
メダカの飼い方
メダカ水槽に塩を入れすぎたら危険なボーダーライン
メダカが不調な時に塩水浴をして回復を図るのはよく知られています。 →塩水浴のやり方はこちら しかし、塩水浴のことをよく知らない、慣れていない人は塩の入れる量に疑心暗鬼になることが多いです。 また、塩水浴をしても死んでしまうメダカもいるので、... -
メダカの飼い方
メダカの塩水浴で使う塩は普通の塩で良い?おすすめの塩とダメな塩を紹介
メダカの塩水浴をしたいけど、みんながいう普通の塩でOKの、「普通の塩って何?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。 メダカの塩水浴で使用できる塩は、化学調味料の含まない塩になります。家庭用で例えると天然由来の粗塩(伯方の塩など)や精製塩に... -
メダカの飼い方
メダカは塩水浴ずっとすべき?免疫が下がるリスクあり
メダカが病気になった時や調子が悪い時に行われる療法が塩浴です。塩浴は浸透圧を下げてメダカの生活ストレスを軽減することができます。 塩水浴に関する情報の中には、病気予防でずっと塩浴をしている人がいると聞いたことがある、ストレスがかからないな... -
メダカの飼い方
メダカの尾びれが閉じる時の塩水浴のやり方と期間
メダカの尾びれが扇形に開ききらない場合やヒレに張りがないと感じたらハリ病の初期症状を疑う必要があるので塩浴をする必要があります。 この記事ではメダカの尾びれが閉じた時の塩水浴のやり方や期間、終わらせ方について解説していきます。 メダカの尾... -
メダカの飼い方
メダカが横向きで死にそう!助ける方法はある?
メダカが横向きになっている時の原因には酸欠、水温が高すぎる、病気といったことが挙げられます。それぞれの原因にあった対処方法をすれば蘇生させることもできます。 ただし、死にそうな原因とは関係のない対応をするとトドメを指してしまう恐れがあるの... -
メダカの飼い方
メダカの尾びれが閉じる原因と早急にすべき3つのこと
メダカの尾びれが扇形から針のように閉じている場合は病気の初期症状と思った方が良いです。尾びれが閉じる状態を放っておくと腹鰭や背鰭も閉じ始め最終的には泳げなくなります。 尾びれが閉じはじめた時点で飼育環境の見直しや早期治療をしないと死ぬ確率... -
メダカの飼い方
塩浴中にメダカが死んだ6つの原因と死なせない方法
メダカ飼育をする上で「メダカの調子が悪く、意を決して塩浴に挑戦してみたけど死んでしまった」というケースが非常に多いです。 塩浴は自己回復力を上げる手段の一つのため、行うタイミングや方法を間違えると逆に致命的なダメージを与えてしまいます。 ...