全国の水質を調査中!北海道・東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉を公開

水槽のおすすめコケ取り生体10選!小型魚・中型魚・大型魚・エビ混泳OKを紹介

コケ取り生体

水槽を管理していく上で必ずコケは発生します。魚だけ入れている水槽であっても、水草を入れていても必ずコケは出てきます。この苔処理は手で行ったり、水換えをして景観を良くすることもできますが、コケを食べる生体を入れることで管理の手間が楽になります。本記事ではおすすめのコケ取り生体を小型・中型・大型サイズで紹介していくので参考にご覧ください。

目次

コケ取り生体とは

コケ取り生体とは、水槽内に発生するコケを食べてくれる魚やエビ、貝類を指します。コケ自体は人の手によっても取ることができますが、中には細かすぎて不可能な場合も。そんな時にコケ取り生体と呼ばれる生き物が役立つということです。コケ取り生体は生物兵器(苔を一掃してくれる意味)と呼ばれることもあります。

コケ取り生体は魚、貝、エビと様々です。混泳の相性や水槽のサイズなどを考慮して選ぶ必要があります。

コケ取り生体だけで水槽管理もできる

水質が安定し、生体だけで手に負えないという場合を除き、水槽内の栄養素や苔の発生具合によってはコケ取り生体だけで水槽内をきれいに保つことも可能です。(水替えだけは必要になる)

すみだ水族館企画展

こちらはすみだ水族館やネイチャーアクアリウム展で企画展示された水草水槽。とても綺麗なレイアウトですが、よくよく見ると苔が部分的にあったりします。それくらいの量であればヤマトヌマエビやオトシンクルスだけで景観管理が可能とのこと。完璧さを求めなければ自然な量のコントロールは可能ということですね。

コケ取り生体の入れすぎは禁物

コケ取り生体は文字通り、コケを食べてくれる生き物を指しますが、コケ以外の物ももちろん食べます。魚の餌であったり、食べカスであったり。水草自体も食の対象になります。そのため、新芽を狙って食べられてしまい、かえって景観が損ねるなどデメリットもあります。そのため、コケ取り生体をたくさん入れれば良いとも言い切れません。

おすすめの小型のコケ取り生体

チェリーシュリンプ

イエローチェリーシュリンプ【名前】
チェリーシュリンプ
【おすすめ度】
【サイズ】2cm前後
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
××△※×

成長し切っても3cmほどの超小型なエビ。本来コケ取り生体の役目よりも様々な色をコレクションするに近い生体です。20cm以下の水槽ならコケ取り生体として機能しますが、それ以上大きくなるとほぼ無意味です。

ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビ【名前】
ヤマトヌマエビ

【サイズ】3cm〜6cm
【おすすめ度】
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
×△※△※×

成長するとカラシン程度なら捕食できてしまうのではというほど大きくなるエビ。(実際に襲うことはありません)エビの中でも掴む力が強いことをADAの天野尚が研究し、証明。水草水槽のメンテナンス生体として海外に販売したところからアマノシュリンプという名前でも親しまれているとか。現在でもアマノシュリンプの名前で流通しているところもあるようです。

ヤマトヌマエビはコケ取り生体の代表格で予防にも除去にも役立つ優れた生体です。

ラムズホーン

レッドラムズホーン【名前】
レッドラムズホーン

【サイズ】1cm〜2cm
【おすすめ度】
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
××

レッドラムズホーンは貝類の中でも見た目のキュートさも踏まえて人気のコケ取り生体となっています。葉っぱに付着した糸状コケなら放っておけば亡くなるほど意外と働き者。見た目は可愛らしいですが、繁殖力が高く、気づけばラムズホーンだらけになって困ってしまうことも。

ガラス面に付着したラムズホーンの卵は見つけ次第メラミンスポンジなどで取り除くようにしましょう。増えすぎてしまったらスネールを食べる魚を入れることも検討しましょう。

ゴールデンアップルスネール

ゴールデンアップルスネール【名前】
ゴールデンアップルスネール
【サイズ】
3cm~5cm
【おすすめ度】
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
××

ゴールデンアップルスネールは黄色いつぶ貝のようなフォルムをした貝類です。なんでも食べる食性があり、身体が大きいこともあって苔の食べるスピードや量も他のスネールとは一味違います。一匹入れておくだけでも水槽の景観維持に大きく役立つでしょう。

導入時の水合わせが少し過敏なところがあり、ちょっかいをかける魚が多いとそのままストレスで死んでしまうこともあります。成長するほど愛らしいスネールなので観賞用としてもおすすめです。

オトシンクルス

オトシンクルスの画像【名前】
オトシンクルス
【おすすめ度】
【サイズ】3cm前後
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
××

小型水槽にもピッタリなコケ取り生体。オトシンクルスは代表的かつ、飼育していても可愛い淡水魚。メインの魚を邪魔することもないので影の掃除屋さんとして非常におすすめ。ただし、コケ処理能力はそこまで高くないので予防として加えるという認識が正解です。

オトシンネグロ

オトシンネグロ【名前】
オトシンネグロ
【おすすめ度】
【サイズ】4cm前後
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
××

オトシンクルスよりも気持ちサイズが大きめに成長しますが、ほぼサイズは変わらない認識で良いでしょう。食性はほぼ変わらずなので、好きな方を選んで導入すると良いでしょう。オトシンクルスよりも色が薄い茶色っぽくナマズさが滲み出ています。苔だけで生きていくこともできるので天命まで給仕なしも可能です。

ブッシープレコ(アルビノ含)

ミニブッシープレコ【名前】
ブッシープレコ

【サイズ】5cm前後
【おすすめ度】
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
×××

成長するとオトシンクルスやネグロたちよりも大きくなります。小型水槽では存在感が強く出るでしょう。コケ取り生体の中でもコケ除去能力が高く掃除屋さんとしての評価は非常に高いです。ただ、たくさん食べるが故に糞の量も凄まじいです。適度な水替えは必須になります。

モーリー

ブラックライヤーモーリー【名前】
モーリー

【サイズ】3cm〜5cm
【おすすめ度】
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
××

コケ取り生体といえばブラックモーリー、厄介な藍藻除去にはブラックモーリー、油膜の除去にはブラックモーリーと言われるほど万能にコケを食べてくれる熱帯魚です。モーリーはいくつか分岐しており、ライヤーテールモーリーやプラティといった名がつくものも同族なので同じようにコケ取り能力が備わっています。

注意したい点としては卵胎生(らんたいせい)といってお腹の中で孵化し稚魚を排出していくので、自然と繁殖してしまうという嬉しいような厄介なような特性があります。繁殖力が非常に高く、一度の出産で8匹以上産むことも。数多く導入しないことをおすすめします。

おすすめの中型のコケ取り生体

シルバーフライングフォックス

シルバーフライングフォックス【名前】
シルバーフライングフォックス
【おすすめ度】
【サイズ】5cm〜15cm
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
×

なんでも食べるコケ取り生体で、「生物兵器」の名にふさわしい魚でもあります。草食性が高く、他の観賞魚に与える餌に興味がない個体もいるほど。ショップで販売されている時は3~4cmほどで体も細長く可愛らしいですが、一気に成長し肥大するので水槽のサイズを考慮して導入するようにしましょう。

サイアミーズフライングフォックス

サイアミーズフライングフォックス【名前】
サイアミーズフライングフォックス

【サイズ】5cm〜15cm
【おすすめ度】
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻
×

シルバーフライングフォックスの人気が上がる前にコケ取り生体としてポピュラーだった淡水魚です。主にヒゲ苔を食べてくれる生体として導入されることが多いです。

こちらも成長速度が速く、気づけば15cm近くなり、他の魚を追いかけ回すようになってしまったということもあるので迂闊に何匹も水槽に入れられません。水槽サイズに合わせて1匹から入れることをお勧めします。

おすすめの大型のコケ取り生体

セルフィンプレコ

セルフィンプレコ【名前】
セルフィンプレコ

【サイズ】20cm〜50cm
【おすすめ度】
茶苔ガラス面
アオコ
アオミドロ
糸状苔
ヒゲ苔サンゴ苔藍藻

大型魚を飼育するベアタンクの掃除屋さん兼、家族として導入している方も珍しくありません。アロワナやビギールなどの大型に捕食されない程度の大きさが必要になりますが、生体数によっては鰭を齧られてしまうこともあるので導入数や気性、相性には注意が必要です。

コケ取り生体まとめ

エビや貝類の導入は注意が必要

バジスバジスがスネールを食べる姿
貝が好きなシクリット系

エビや貝類は水槽の中でも食物連鎖の最下層に分類される生き物です。魚によってはエビを好んで襲い食べてしまうことがあります。(エンゼルフィッシュなど)また、貝類はシクリット系やフグ系の好物なので食べられてしまうこともあります。小型のコケ取り生体は基本的に温厚で襲われる側であることが多いので混泳には注意しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次