


エントリー受付期間 | 10月23日〜11月7日 |
準備期間 | 11月9日 〜 2月28日 |
出展期間 | 3月1日〜 3月6日 |
投票期間 | 3月13日 〜 3月20日 |
結果発表 | 3月26日 |
100均でもアクアができることを証明しよう!
100円ショップ(ダイソー、Seria、Candoなど)でも水槽用品を揃えて水草水槽を始められることを証明するをテーマに水草水槽のレイアウト及び管理を行ってください。
100円ショップで購入できる備品を加えた作品が評価対象となります。作品の最終出展時には使用水草の種類や立ち上げポイント、立ち上げの過程写真など情報の提出が必要になります。極端に情報が少ない、用意できない場合は減点の対象となります。
今回のコンテストは、100円ショップで現在売られている商品を使用している作品ほど優遇されます。
アクアリストの輪を広げる、コンテストの認知を広げる意味でもコンテスト中は、参加作品の育成中の様子や日常風景のツイートに「#アクアリウムを楽しもう」や「#EAコンテスト」をつけて盛り上げていただけると幸いです。ハッシュタグのついたツイートは極力RTさせていただきます。
出展情報や画像のやりとりをする際に必要になります。また、エントリーの承諾はTwitterのダイレクトメッセージでご連絡するので予めフォロー頂いていると進行がスムーズになります。
作品の出展時や投票時に必要になる場合があるのでご用意いただくことを念頭に置いておいてください。(後から用意でも可)
今回の賞品は楽天キャッシュになるため、送金するために楽天アカウントが必要になります。ほとんどの方が楽天で買い物をしたことがあると思うのでアカウントをお持ちかと思いますが、未だ取得されていない方は結果が出てからの取得でも構いません。
専用応募フォームから任意の情報を入力して下さい。
先着20名と+5名が抽選によるエントリー。参加確定者にはDMでご連絡。
準備期間でレイアウトの作成を行って下さい。
作成したレイアウトの写真や立ち上げ、管理情報を提出してもらいます。
審査及び一般投票を行います。
順位発表及び賞品の送付を行います。
応募フォームに不備がなければ先着順にエントリー承諾をDMでご返信します。先着から漏れた場合は5名抽選に自動的に入ります。先着エントリー決定者はその時点で作品の準備に取り掛かっていただいて構いません。辞退される場合は11月26日までにご連絡ください。
抽選によるエントリー当選者は11月末締め切り終了後に発表します。抽選前に24時間だけ抽選者リストをTwitterにて発表します。そちらにイイネかRTで反応が頂けない場合は抽選から対象を外させていただきます。(今後の進行をスムーズにする上で必要な要素になるため)
1 | エントリー写真は合成加工してはならない |
2 | 水中以外の機材工夫なども評価対象になる |
3 | 水草を使ったレイアウトであること |
4 | 立ち上げから完成までの過程写真を5枚以上必要(任意) |
5 | レイアウト完成写真は必ず正面からであること |
6 | 水槽サイズと大きさの種類は問わない(ボトリウムも可) |
7 | テラリウムは不可 |
8 | 立ち上げの総額費用も把握が必要 |
以上の道具及び生体は100円ショップ以外での使用を認めます。ただし、100円ショップで売られているものを使用するほど高評価が付きます。
100円ショップに売られている200円以上の商品を使用しても問題はありません。その場合、100円ショップのメーカー(ダイソーやSeriaなど)を明記が必要です。メーカー名及び値段を忘れた場合は減点対象となります。
昔売られていた商品(廃盤)の使用は100円ショップ以外での商品の使用とし評価対象から外れます。現行で販売されている商品を使用して下さい。コンテスト期間中に廃盤になった場合は許容範囲とし通常通り評価対象となります。
具体的には(1)立ち上げ直後の画像(2)途中経過3枚(3)完成後の正面写真といった写真が必要になります。途中経過はどんな写真でも構いません。最低でも(1)と(3)の画像の2枚は必要になります。有益な情報が含まれる画像が多ければ多いほど加点対象になります。(最大10pt = 10枚上限)
レイアウト出典期間中に立ち上げで使った100円ショップで購入した商品と総額が情報として必要になります。水槽が200円、エアーチューブが100円といったメモ書きで構いません。(手っ取り早いのはレシートの写真ですね)
投票期間中に投票フォームを用意します。アドレス1つにつき1票となります。量産されたアドレスや不正アドレスと判断された投票は無効になる場合があります。ユーザー確認のためTwitterIDの記載が必要です。
投票期間までに出展者専用のレイアウト紹介ページを作成します。(こちらは投票期間中は検索に引っかかることはありません。)投票期間中に訪れた訪問者数を評価に追加します。ただし、端末の数やシークレットウィンドウなどで左右される要素があるため、訪れた訪問者数×50%を反映します。
出展フォームに記載された情報量や写真点数などによって評価点の増減を行います。構図に関して評価の増減は行いませんが、コメントは出す場合があります。
評価方法でも記載した通り、出展者専用ページの訪問数のカウントを行うため、参加者の個別特設ページを作成します。(こちらの記事はコンテスト終了後から検索エンジンに引っかかるようにキーワード選定し公開させていただきます。コンテスト後の記事のあり方については後述する参加同意事項を参照してください。)
投票期間中は投票の公平性を保つために出展者の名前は伏せさせて頂きます。ナンバーをランダムで割り当てさせて頂きます。(出展者の名前は結果発表時に全てに反映します。)
10位までランキング形式で当サイトで発表させていただきます。10位以降は公に順位発表はありません。ただし、参加レイアウトとしてランダム配置で公開させていただきます。(個人的に何位だったか知りたい方はダイレクトメッセージを頂ければご回答させていただきます)
結果発表後に賞品の付与を行います。Twitterのダイレクトメッセージにて順次ご連絡させていただきます。
なりません。自由に入れて頂いて構いません。餌も100均にこだわる必要はありません。
100円ショップに売られている物なら金魚鉢でも構いません。水草水槽が対象なのでテラリウムにならないようご注意下さい。
100円ショップに売られている物なら可能です。作品情報の提出時に何を使われたのか聞きます。
変わったことをお伝え頂ければ続投して参加が可能です。申告がない場合、変わったことが分からないので棄権とさせて頂きます。
ある分だけご提出下さい。
代用品が提示できる場合は使用を許可します。
ホームセンターなどで売られている100円商品は対象外となります。ダイソー、セリア、キャンドゥといった100円商品をメインとしているお店の商品が対象となります。