全国の水質を調査中!北海道・東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉を公開

ロタラsp.hraとリシアを使った水槽レイアウトの立ち上げ方と水換え頻度

ロタラhraを使ったレイアウト

リシアやロタラsp.Hra、アヌビアスナナプチ、ウォーターフェザー、アルテルナンテラレインキーミニを使った30cm水槽の水草レイアウトの立ち上げ記事になります。30cm水槽の運用に使っている水槽LEDライトやフィルター、床底素材なども紹介しています。立ち上げにかかった総額費用や水メンテナンス方法など参考にご覧ください。

目次

30cm水槽レイアウトの概要

ロタラspHraを使った30cm水槽レイアウト

総額費用 約14,000円

使用している水槽用品

使用している水槽用品
水槽スペック GEX グラステリア
30cm×20cm×25cm
ソイルなど砂底 プラチナソイル
ラプラタサンド
フィルター メガパワー2045
照明器具 JOOCII 水槽ライト 水槽用3色LED
水作ライトアップ 300
光量 1,100lm以上
点灯時間 6時間
CO2 1秒1滴 8時間
換水頻度 1週/1回30~40%

レイアウトに使用した水草

使用した水草
リシア ウォーターフェザー
アヌビアスナナプチ アルテルナンテラレインキーミニ
ロタラsp.Hra

水槽に入れている生体

水槽に入れている生体
ラスボラアクセルロディブルー チェリーシュリンプ

水槽立ち上げのポイント

水槽を横に使わず縦に使ってみた

水槽を横にしてみたイメージ

普通だったら水槽を横幅に合わせてレイアウトを組みますが、今回は普段なら奥行きとして使う面を横幅として、横幅として使う面を奥行きとしてレイアウトを組んでみました。結果からして凄く面白いレイアウトができたかと言われると全くそうでないですが、一度は水槽を変わった使い方をしてみないと自身の引き出しは増えないなと思った取り組みです。

総額は14000円ほど

主に費用が発生する水槽、フィルター、LEDライトは全てコスパ重視の物を選びました。LEDライトに関しては1つはAmazonで売られている中華製のLEDと水作から出ているLEDの2つです。中華製LEDライトはルーメンの詳細は書かれていませんが、2100円の割りに光量が高く、アルテルナンテラレインキーミニも赤くなるので非常に満足です。

アルテルナンテラレインキーミニ▲2000円でこれだけ育てば十分

発酵式でCO2を添加

発酵式C02添加のやり方
co2の添加もボンベだとランニングコストが高いので、イースト菌と砂糖を使った発酵式で超格安でco2を添加する方法に変更しました。24時間co2が添加されることになりますが、夜間エアーレーションも行っているので水景維持になんの支障もありません。

あわせて読みたい
発酵式co2を自作するには?必要な材料や二酸化炭素が出ない時の対処法を紹介 水草水槽節約術として有名なイースト菌(ドライイースト)と砂糖(グラニュー糖)を使った発酵式CO2(二酸化炭素)添加装置の作り方をご紹介!維持コストは3週間で20〜3...

水槽の管理について

水換えとスポンジ掃除がメイン

普段のメンテナンスはガラス面のコケをメラミンスポンジで拭き取り、稚エビを吸わないように30%ほどの水を抜き取り入れ替えるだけです。メラミンスポンジは100均で売られているものでも問題ありません。

スネールが大発生

チェリーシュリンプメインの水槽として管理していましたが、思いのほか水が汚れず、2週間に1回のペースでの掃除とかズボラ体制だったのでスネールが大発生してしまいました。

バジスバジスなどのスネール除去生体の導入も考えましたが、チェリーシュリンプくらいの大きさなら街がないなく駆逐されるのでスネール除去は諦めました。(その後サイアミーズフライングフォックスを髭コケ対策で入れたところ、なぜかスネールを駆逐してくれました。)

30cm水槽の立ち上げの様子

水槽流木の配置

正面はこんな形。流木を2つ置いただけになる。ソイルや化粧砂が入るとまた雰囲気が変わる。

水槽流木の配置▲真上から見たイメージ

ソイルと化粧砂を入れるシーン

一旦、流木を取り除きソイルと化粧砂を入れていく。園芸マットでソイル領域と化粧砂をキッチリ分けることで水草を植える境界線を把握できる。また、永遠とソイルが化粧砂に雪崩れ込むことも抑えられる。園芸マットはうまく曲がってくれないので、濡れたソイルと濡れた化粧砂を同時に入れ込むとうまく入れられる。

ソイルと化粧砂を入れるシーン▲真上から見た様子

イニシャルスティックを入れる

上記のソイル1Lでは足りないので以前のレイアウトに使用していたソイルや砂利を入れて量増ししている。化粧砂をソイルに被せるような感じにすればソイルが化粧砂に雪崩れ込むことを抑えられる。

また、イニシャルスティック(固形栄養剤)を最初からソイルに混ぜ込んでいる。こうしておけば3ヶ月くらいは追肥しなくてもしっかり育つ。

イニシャルスティックを入れる

ソイルと化粧砂を敷き終えたら流木、リシアを巻き付けた石、アヌビアスナナプチなどを配置していく。最初にソイルに水草を植えてしまうと、石配置や流木配置をいじる際に根や茎を傷つけてしまう恐れがあるので、後回しにしている。

水槽に注水

配置が終わったら早速注水。この時使用している水は飼育水のみ。化粧砂のせいもありしばらくは白濁りが目立つ。

立ち上げ後にチェリーシュリンプを追加

数時間後にはチェリーシュリンプもお引っ越し。何かをせっせと食べている姿が可愛らしい。

30cm水槽を横から見た感じ▲水槽を横から見た感じ

リシアが急成長

1ヶ月しないうちにリシアのスイッチが入りモッサモサになりました。ロタラsp.Hraも後ろからひょっこり。

2ヶ月経過ごろにアルテルナンテラレインキーを追加し、ロタラも順調に成長ている。髭コケを撃退するためにオキシドールを添加したところ、リシアに多大なダメージを与えることになり白化が止まらない状態に。

ブラックウォーターでPHを下げる

オキシドールでダメージを受けたリシアを全体が枯れないように傷んだところを何度もトリミング。前景部分のリシアは残念ながら助からなかったが後方のリシアはなんとか持ち堪えた。ロタラの色づきが非常に悪いため、PHを下げるためにヤシャブシやフウの実を入れた。

ウォターフェザー変更後

なくなってしまったリシアの埋め合わせとしてウォーターフェザーを追加。ショップで買うと高いウォーターフェザーもメルカリなら300〜400で十分な量を購入できる。

▲ウォーターフェザーとシュリンプ

立ち上げと完成の比較

立ち上げと完成比較

最初と完成後の比較

SUISAKUのLEDライトを付け加えたのはほぼレイアウト完成後になる。育成上は一つでもなんら問題なく育てることができたが、撮影するとなると暗さが目立ってしまうため追加した。また、流木とガラス側面にフィルターマットを敷いている理由としては何故かシュリンプが挟まって死んでしまう事故が多発したため付け足した。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次