全国の水質を調査中!北海道・東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉を公開

ミクロソリウムナローリーフのトリミングの仕方や植え方・流木の活着方法など

ミクロソリウムナローリーフ

ミクロソリウムナローリーフは初心者でも育てやすい水草です。この記事ではミクロソリウムナローリーフの育て方やレイアウト、トリミングの仕方、co2の必要性や必要光量などを紹介していきます。

目次

ミクロソリウムナローリーフはどんな水草?

ミクロソリウムナローリーフ
ロタラsp.Hra(ハラ)の情報
分類ウラボシ科
ヌカボシクリハラン属
学名Microsorum pteropus Narrow
類似水草
別名ミクロソリウムプテロプス・ナロー
ミクロソラム
ミクロソリム
葉の大きさ葉幅1~2cm
葉長4cm以上〜
育成難易度
成長速度ゆっくり
レイアウト配置中景
温度20〜28度
水質6.5〜8.0
硬度0〜3
二酸化炭素(CO2)なくても育つ
光量/照明あった方が良い
増やし方株分け
参考価格1500円〜

ミクロソリウムの中でも細い葉

ミクロソリウムナローリーフはいくつか種類のあるミクロソリウムの中でも葉全体が細長いのが特徴。群生する姿はとても綺麗なので、メインとして起用することも不自然ではありません。レイアウトのワンポイントとして中景に差し込むような形で起用される事も多いです。

丈夫でco2なしでも育つ

ミクロソリウムナローリーフは陰性水草の代表格。高い光量もいらず、co2もなくたって比較的キレイに維持することができます。水槽に水草を入れてみたいと思う方に導入としてもおすすめできます。

ミクロソリウムナローリーフの育て方

ミクロソリウムナローリーフの必要光量

水槽規格まぁまぁ育つ十分育つ
30cm300~500lm588~1,176lm
45cm750~1,000lm1,500~2,000lm
60cm1,000~2,000lm2,550~3,000lm
※上記の表はGEX、suisaku、KOTOBUKI、アクロから出る商品を参考に作成しています。
主な基準参考商品:リーフグロー、suisaku300~、KOTOBUKIツイン、GEXパワーⅢ、アクロtriangle

ナローリーフは成長が遅いため、できるだけ高い光量を用意しておいた方が健康的に育ちます。

ナローリーフに二酸化炭素(co2)は必要?

レイアウト維持をする意味ではco2が無くても運用することは可能です。しかし、成長速度が遅いため、co2があった方が増殖、綺麗な維持がしやすいでしょう。

発酵式やり方
ボンベ式のやり方
炭酸水のやり方
化学式のやり方

ミクロソリウムナローリーフの増やし方

葉の裏から子株が出る

ミクロソリウムナローリーフはウラボシ科の水草でシダの系統である植物です。ウラボシというのは葉の裏に胞子のう郡ができる姿を星に見立ててウラボシ科と呼ばれるそうです。ナローリーフは葉の裏に「胞子のう」をつけ子株を増やしていくスタイルになります。

ミクロソリウムナローリーフのトリミング

ミクロソリウム・ナローリーフ葉を途中から切ると平らな状態(切り口)が目立ってしまいます。葉っぱは斜めに切ることで違和感をなくすことができます。切ったところが傷んでいるようなら思い切って根本から切ってしまいましょう。

接着剤で活着させる

ミクロソリウムは活着しやすい水草ですが、緩やかに成長するタイプなので接着剤を使ってしまった方が立ち上げ時や後のメンテは楽だったりします。アクアメーカーから出している接着剤を使用することをおすすめします。

テグスで活着させても良い

立ち上げに面倒なだけであってテグスで活着を狙ったって問題ありません。しっかり巻き付けないとミクロソリウムのコケを取っている時や活着物ごと水槽から取り出してメンテナンスする時等に解けてバラバラになる事があるので注意。モスコットンはちぎれやすくエビにも食べられやすいのでおすすめしません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次